« 「ビデオiPod」の写真? | メイン | ソフトバンク・テクノロジー、仮想商店街出店費用減のソフト発売 »

2005年10月08日

「地方」「ローカル」

「地方」「ローカル」

もう10年近くネットの会社をやっている。NYと東京でやっている。
もっと振り返ると僕はNYと東京でしか「生活」を体験したことがない。
両親は島根県の出身なので子供の頃は毎年のように
島根県には行っていたし、「地方」「ローカル」は知らないわけではない。
けど、「生活」を知らないので体の感覚が全くない。

都市でネット関連のこと、生活をやってきていて、
新しいこと、新しい情報、そういうものに刺激を感じ仕事をしてきている。
10年近くネットの、より先端の情報を知るべく
毎日いろんな形で情報を入れ、仕事をしてきているんだけど、
ここ最近、かなり刺激がない。と思っていた。
なんでだろう?

・情報の入れ方のパターン化、もしくは狭くなっていっている。
・インターネット、ネットビジネス人口の増加、ネット文化の普及

とかで、僕が向いていることなんか、
みんなが向いていることと同じだなぁという意味で
自分への刺激が無くなっているいってるような気がした。
(その方が数字を出すための市場としては、いいことはもちろんある。)
もちろん会社は成長している。そういう刺激、興味はある。
ただやっていきたいことというか、事業自体への興味というか。
「趣味が高じて本職となる」というのがあるけど、
僕は、それは強い必然性があり、むしろ、自分の場合、
そうでなければならないと感じるタイプの
ビジネスマンなので、この刺激が弱くなっているというのは
重要な問題だと考えていた。

最近、仕事で「地方」「ローカル」のいわゆるIT企業と協業している。

サーチエンジンマーケティングとか、
ネット人口が増えてきて、ネット上の情報量が増えて、
整理、コミュニケーションの方法も、
セグメントされて、「地方」「ローカル」の方向になるのは理論上分かる。
でも、僕には全く体で感じるリアリティがなかった。

協業している会社さんは、地元でかなりの活躍をされている。
そこから聞ける、得られる情報、世界は非常に刺激的でした。
ちょっとしたことだと、ITに限ったことではないと思うが、
「地方」「ローカル」、県下でトップレベルの活躍をする企業とかだと、
「地盤」に近いものがあったりする。
これは都心では感じられないことだなぁと思う。
そういう地方の会社さんと協業、もっと言うとネットワーク化していけたら、
刺激的で新しい感じだなぁと最近感じる。
事業を伸ばすのに活かしたいです。

まぁ同じ事、同じやり方だと事業同様、
興味の対象も寿命があるんでしょうね。
視点もそうですが、情報の入れ方、接する人自体も
どんどん新しいことしていかないと、狭くなって、パターン化して、
衰退しちゃうので気をつけないと、ということですね。

ECBB のサービス
CMS導入モバイル・携帯SEO対策グローバルSEOSEOマニュアルFLASH動画配信サービスネット印刷通販レベニューシェア


運営サイト
FX初心者向け必勝講座心理カウンセリングルーム東京ネット印刷通販比較レンタルサロン大阪サジー

投稿者 Fountains Of ECBB : 2005年10月08日 17:38

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.mzu.biz/mt/mt-tb.cgi/93

コメント

東京の市場は確かに大きいけど、
数でいうと、地方のほうが当然多いわけで、
何とかそれを取りに行きましょう。

(RSS早速使わせていただいています。)

投稿者 AIM・杉本 : 2005年10月10日 07:11

数は地方のほうが多いですからね。
頑張りましょう。

ちなみに、私の地元では都会から営業所を出している会社を
外資系と呼んでいます。

吉野家も外資系……

投稿者 AIM・杉本 : 2005年10月10日 07:14

先週末言ってた件ですね。同感。ネットの発展で地理的、情報格差はどんどんなくなっているしね。。。。

投稿者 uchida : 2005年10月11日 13:16

「地方」「ローカル」にコメントする




保存しますか?